郷田和夫の田舎時間
つぶつぶを世界語に!つぶつぶピースフードを世界の食の常識に!BUONA!TUBUTUBU/つぶつぶカフェを世界の街角に! 山形での日々、畑のこと、小さな末娘のこと、山での暮らしなどを書いていきます。
2013年4月12日金曜日
今朝起きると一面の雪景色。地面で5cm、木のイスの上で8cm。
昼には溶け、気温も上がってきたと思ったら、夕方にはまた、雪が降り始め、またまた積もりそうな降り方です。明日は10cm?
ところで、いつもならまだ種まきの季節ではないのですが、先日、電気の温床を買ってみました。9日に蒔いたキュウリの苗が早くも芽を出しています。予想よりずっと早い発芽にこの苗を健全に育てる方法を考えなくてはなりません。
2013年4月1日月曜日
雑穀の種子 その2
よく「雑穀の品種ってあるの?」と聞かれます。答えは「いっぱいあります」
とくに、アワの種類は100種以上と言われています。新嘗祭には各県の代表の方がその県の品種のアワを栽培し、奉納しますから、47以上はあることになります。
粒は小さく「濡れ手に粟」ということわざの元です。
高キビは英名をソルガムといい、最近では土壌改良資材としてや家畜の飼料に多くが栽培されています。それらの多くはえぐみが強かったり収量が少なかったりなどで、人の食用には向いていません。
米粒と同じくらいの大きさですが、丸に近い形をしています。桃太郎の話に出てくるキビ団子は高キビの粉で作ったものと言われています。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
フォロワー